お知らせ

あおむしの小冒険

みかんの木にいた蝶の幼虫を今、園で観察中です。

室内で虫かごの中にいる幼虫と外で鉢植えのみかんの木(ネットをかけています)にいる状態の幼虫がいました。

順調にあおむしに育っていましたが。

7/29朝、みかんの木を見ると葉っぱがツルツルに。

そして、あおむしもいない!

居心地のよい場所を探してさなぎになるそうなので、ネットをくぐりぬけてお引越ししてしまったようでした。

7/31朝、職員が「あおむしどこ行っちゃったのかな」と隣に置いてあった紫陽花の葉っぱをのぞいてみると・・

いたんです!あおむしさんが。どこにいるか見えますか?

 

感動の再会✨

2匹いたので、もう1匹は遠出しまったようですが、このあおむしさんは近場でいい場所をみつけたようです。

 

きりんぐみ(2歳児クラス)の子どもたちもさなぎを観察。

「いたいた!」

成長過程が載っている写真を見ながら、「さなぎはどれかな?」と聞いてみると・・「これ!」

形の違いを見分けているようでした。

生き物を身近に感じられることで、親しみをもって接するようになっていけるといいなと思います。