出てくるかな、グリーンピース

給食で食べるグリーンピース中身を取り出す2歳児のきりんぐみです。
「おまめ、むきむきしようか?」の声に、おもちゃを片付けしっかり手洗いして着席。
さやを開く作業が難しかったようですが、中からぽろぽろ出てくる感覚を楽しんでいた様子でした。ボウルに入ったたくさんのグリーンピースをてのひらで押すように転がして触っていた子もいました。てのひらにおまめが当たる感触が面白かったかな。
次の日、保育室に貼った昨日の写真を見ながら、「昨日みんながむいてくれた野菜は何だっけ?」と聞くと、「おまめー!」と答える子どもたち。確かに「おまめ、むきむきしよう」と言っていたかぁ・・・。大人の言葉を忠実に聞いていた証拠ですね。
給食のミックスベジタブルのソテーとして出ていたグリーンピース、「よけられてしまうかしら・・・」と予想した私たち。食べ始めはやっぱりよける子も多く。
でも、保育士の声掛けに1つ食べてみる子もいました。すると意外とおいしいと気づき、今度はグリーンピースだけ食ていました。結果、予想以上に食べてみる子が多く、完食するお皿を自慢げに見せてくれていました。
グリーンピースを食べたことをお迎え時にお話すると、びっくりして「じゃあ、帰りに買って帰ろうか」と言ってくださる保護者の方もいました!